OSPグループの大阪シーリング印刷株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:松口 正)は、国立沖縄工業高等専門学校(以下、沖縄高専)の学習プロジェクトの一つ「サバニプロジェクト」のコンセプトに賛同し、シールとパネルを協賛した。沖縄県では航海の安全や豊漁を祈願し、伝統漁船を漕ぎ競い合うハーリーと呼ばれる伝統文化があり、サバニとはその伝統漁船のこと。「サバニプロジェクト」は、サバニを観光資源として収益金を得て、「さくら教室(旧 名護こども食堂)」の運営資金の一部にあてる取組みである。沖縄高専やさくら教室の学生たちが子どもたちとともに、サバニの帆に7色の小さな丸シールを貼り付けて、さくら教室の子どもたちが描いたイラストをドットアートで制作。同社は、そのシールを7,000枚と啓蒙活動ツールのパネルを活動支援として協賛した。2025年6月20日(金)に沖縄県国頭郡大宜味村塩屋湾にて、完成したサバニの進水式が行われた。(同社HPより転載一部加工)
ニュース元→ 大阪シーリング印刷サイト
【印刷会社必見!コンテンツ無料ダウンロードのお知らせ】
『印刷営業パーソンをコンサルタントにする方法』(無料ダウンロード版)★★★★★
印刷会社の営業パーソンをコンサルタント化して、顧客の戦略に深く入り込み、印刷物だけを売る「モノ売り」からソリューションを売る「コト売り」へ進化していく方法を小冊子にまとめました。全3章(A4/67ページ)ですが、第1章を無料でダウンロードできます。ぜひお気軽にご利用ください。
【内容】
01. なぜ今、印刷会社の営業パーソンのコンサルタント化が必要なのか?
02. そもそもコンサルタントとは何なのか?
03. うちの印刷営業パーソンがコンサルタントになれるのか?
04. 売上アップのアイデアを持っているビジネスパートナーになるには?
05. スマイルカーブのどこにポジショニングするか?
06. バリューチェーンの上流で勝負している会社が伸びる
07. 問題解決策を提案する会社しか生き残れない
無料ダウンロードはこちらから
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「REBORN 印刷会社」~印刷会社が生まれ変わる方法~(A4判46ページ)★★★★★
印刷会社が生まれ変わるための方法について、①ビジネスモデル、②営業、③マーケティング、④デザインの4つの視点から解説しています。
【内容】
01.左脳型から右脳型への転換
02.受注型と見込型の違いとは?
03.真っ先に相談されるポジションをゲットする
04.まず、ちゃんと商談する
05.コンテンツマーケティングという解
06.デザインがビジネスを加速させる
07.ダサい会社とは取引したくない
