光文堂(愛知県名古屋市)は、2025年1月22日~23日、ポートメッセなごやにて印刷機材展「PrintDoors 2025」を開催する。当展示会では最新の印刷・製本関連の機材を展示し、印刷業界の抱える各種課題を解決 するソリューションをご提案する。同社HPによると「印刷業界の方々に多数ご参観して頂く…
BtoB企業のマーケティングとセールスをワンストップで支援するワンマーケティング株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役:垣内良太)は、BtoB企業の営業職・マーケティング職に従事するビジネスパーソン500名を対象に、「営業とマーケティングの連携」に関する実態調査を実施した。本調査では、SFA…
日本印刷技術協会(JAGAT、網野勝彦会長)は、2025年2月に印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2025」を開催する。同page展は、1988年開催以来、2025年で38回目を迎える。主催者であるJAGATは、同イベントではビジネスに役立つカンファレンスやセミナー、ブース内での商談が活…
2024年も残り半月となり、郵便局では年賀状の受け付けも始まりましたが、一方で年賀状を送るのをやめる「年賀状じまい」の動きも広がっています。書き入れ時の印刷業者も時代の変化に、苦渋の対応を始めています。(Yahoo!ニュースより転載) ニュース元→ https://news.y…
奥村印刷株式会社(本社:東京都)は、名刺の収納・管理を革新する新型名刺用小箱を発表した。本製品は、名刺の印刷面を確認できるオープンデザイン、取り出しやすさを追求した側面開口部、残量に応じた調整が可能な底面仕掛けなど、3つの画期的な機能を搭載している。(PRTIMESより転載) (写真:PRTIM…
2024年12月14日から2025年3月23日まで、印刷博物館(東京都文京区)が企画展示「世界のブックデザイン2023-24」を開催する。展示では、2024年3月にドイツ・ライプツィヒブックフェアで開催された「世界で最も美しい本2024コンクール」の受賞図書のほか、日本の「第57回造本装幀コンクール…
Webサイトはきちんと動いているのが当然で、Web担当者は社内でなかなか評価されにくい。毎日、通常運用をしているだけで何を目標にしているかよくわからないという悩みもよく聞く。はたして、何をすればWeb担当者の社内評価をあげることができるのだろうか? 大日本印刷の田口佳央莉氏は、自社サイトの大規模リニ…
創業から120年の印刷会社の事業承継-1896(明治29)年創業のセントウェル印刷株式会社は、創業者のひ孫にあたる中井利夫氏(現・会長)が、1970年代に勤めていた「シャープ」社員から従業員10人に満たない家業に戻り、継いだという。その後、現社長である弟の三夫氏とともに低迷していた経営を立て直した。…
印刷業のクニイ&コミュニケーションズ(岩沼市)は宮城県岩沼市内の飲食店の情報を掲載した「いわぬま飲食店マップ」を発刊した。毎年更新する第7弾で、新掲載10店を含む和洋食や中華、居酒屋、キッチンカーなど67店を紹介する。各店舗の推しのメニューを写真や詳しい紹介文とともに掲載している。店の位置が分かるQ…
日本マーケティング学会は、第7回「日本マーケティング本大賞2024」の受賞作を発表した。この大賞は、日本国内で過去1年間に出版されたマーケティング書籍(翻訳書を除く)を対象として、学会の会員による投票で選ばれるもの。今年の大賞に選ばれたのは、吉田満梨氏と中村龍太氏の著書『エフェクチュエーション:優れ…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by