OSPグループの大阪シーリング印刷株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:松口 正)は、国立沖縄工業高等専門学校(以下、沖縄高専)の学習プロジェクトの一つ「サバニプロジェクト」のコンセプトに賛同し、シールとパネルを協賛した。沖縄県では航海の安全や豊漁を祈願し、伝統漁船を漕ぎ競い合うハーリーと…
NISSHA株式会社およびグループ会社のNISSHAゾンネボード製薬株式会社と滋賀県製薬株式会社は、2025年7月9日から東京で開催される「第27回インターフェックスジャパン-[医薬品][化粧品]製造展-」に出展する。 医薬品・化粧品の開発製造受託サービスや、さまざまな剤形の製剤設計技術を紹介するほ…
AIに大きな注目が集まっているが、人との対話がコンバージョンを促進するようだ。米国メディア「MarTech」の「MarTechCharts」セクションでは、マーケターやマーケティング業務の専門家が関心を持つデータを定期的に取り上げている。Magnolia(デジタルエクスペリエンスプラットフォームを提…
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大橋輝臣)は、大阪大学に寄贈された近代日本画家・上村松園(うえむら しょうえん)の作品≪詠哥之図(えいかのず)≫の高精細レプリカを制作した。同社のアート&カルチャー事業では、半世紀以上にわたり多くの美術館や文化施設と連携し、高級美術複製画を制作し…
プリントパックは、2025年度「プリントパックde暑中・残暑見舞い」で使用販売する暑中・残暑見舞いテンプレートデザインを大募集すると発表した。プロ・アマチュアを問わず、暑中・残暑見舞いデザインとして使用できる応募者本人が著作権を持つ未発表のデザインなら何点でも応募可能とする。『あなたのデザインが日本…
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大橋輝臣、以下:当社)は、デジタル化によって変化するキャンパスライフに合わせ、ICカードとスマホアプリを組み合わせることにより、リアルとオンラインの両方で高いセキュリティ性を有した認証が可能なハイブリット型デジタル学生証プラットフォームのプロトタ…
AI技術はWEBマーケティングの領域においてますます重要な役割を果たしている。 競争が激化する中、AIを効果的に活用することで成果を最大化し、他社との差別化を図る企業が増えている一方で、その導入に躊躇している企業も少なくない。株式会社PRIZMA(https://www.prizma-link.co…
コニカミノルタは、インテックス大阪にて開催される 「JP2025 印刷DX展」に出展すると発表した。同展示会では「イノベーションで切り拓く印刷の未来 ~コニカミノルタ式 AIとの共創~」をテーマにAI技術を駆使した印刷業界の新たな可能性を提案する。業務効率化と品質向上を両立させるソリューションを通じ…
株式会社ムサシ(東京都中央区)は、印刷システム機材部門でWEBセミナー「郵便料金値上げはチャンス? ~課題にアプローチするツール2選とは~」を印刷業界の経営者様および管理者様向けに以下の日程で開催する。 ~~ 2024年10月からの郵便料金の値上げは、私たちのビジネスに新たな課題を突きつけています。…
業績の好調さが話題のカンロ。2024年1~9月期の税引き利益は前年同期比50.5%増となり、予想を大きく上回る伸びを見せました。 皆さんが食べている飴やグミの中にもカンロの商品がありませんか。その商品がカンロのものだと気づいていましたか。 カンロでは顧客とのコミュニケーションを深化・発展させ、企業ブ…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by