印刷市場は縮小しているし、今後も縮小するでしょう。だからあなたはどうするのか?他の業界へ転じるのか(そこはそこできっとレッドオーシャンだ)、それともここで踏ん張って、自分を磨き、会社を磨き、困難を乗り越えた先で輝く人になるのか。自分次第。 ■印刷会社を強くする社員研修 →…
木野瀬印刷(愛知県春日井市)が開発、販売している印刷業向けの経営情報システム(MIS)『MIクラウド』がこのほど、国のIT導入補助金2021のITツールに登録された。(ニュープリネットより転載) ニュース元 → http://www.newprinet.co.jp/?p=32116 &…
営業マンで伸びる人と伸びない人の差は一つ。伸びる人は自分の力を知っている人。つまり、自分を正当に評価できる人。そのうえで、何をすべきかを判断し、行動に移せる素直さ・率直さをもつこと。今、自分の実力はどんなものか。謙虚に振り返ってみよう。今日すべきことが見えるはず。 ■印刷…
株式会社エンファクトリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤健太、以下エンファクトリー)は、花王グループカスタマーマーケティング株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役 社長執行役員 竹内 俊昭、以下「花王グループカスタマーマーケティング」)に対して、従業員がベンチャー企業で働く越境型研修「複…
コロナを機にいろいろな方面でやり方や行動様式(パラダイム)が変わろうとしている。印刷ビジネスにおいてもしかり。その方向性を見極めながら、自分たちの進むべき道を見つけなければならない。そのためにやるべきことはひとつ。しっかり顧客とコミュニケーションを取り、顧客が何を考え、どこに行こうとしているかを理解…
インターネットが広がる中、紙媒体は新しい時代のちょうどその過渡期にいる。紙から電子への時代の流れだ。歴史を見ていくと書籍というのは15世紀まで手書きで、一冊一冊手書きで写されていった。いわゆる写本だ。この頃は本は貴重だし、大量生産ができないので個人が読むものではなく、誰かがその本を読み聞かせるという…
目的地に行くために何よりも重要な第一の条件は、地図が正確だということである。―スティーブン・R・コヴィ。地図が不正確であれば、どんな早く走ろうと、どんなにコツコツ積み重ねようと、間違った場所に早く確実についてしまうだけ。今持っている自分の地図は正確か?そもそも、地図を持っているか? &…
昌栄印刷㈱(大阪市生野区桃谷、山口正明社長、06-6717-1181)は、デジタル印刷機を活用した複数のセキュリティー印刷ソリューションを展開。商品の偽造防止に貢献する高付加価値な印刷物として、ブランド保護などの用途で検証を進めている。(ラベル新聞より転載) ニュース元 → http://www.l…
凸版印刷と、飲食店向けの予約/顧客台帳サービスを開発・提供するトレタは、資本業務提携を締結した。(MarkeZineより転載) ニュース元→ https://markezine.jp/article/detail/36340 ■印刷会社を強くする社員研修 → https:…
6月3日13時まで企画募集中の「第13回販促コンペ」。本コンペは、様々な企業で従業員研修の一環やプロモーション企画力の向上の教材として活用されている。自社社員の企画力を向上させたい広告代理店や印刷会社が活用している。(宣伝会議 アドタイより転載) ニュース元→ https://www.adverti…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by