[ブルースクレイ・ジャパン株式会社] ブルースクレイ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:天野 拓、以下 ブルースクレイ・ジャパン)、株式会社デジマース(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石川 達絵/以下、デジマース)は、4月15日(木)にオンラインセミナー(ウェビナー)「LINE集…
日本経済新聞とマイナビが大学生・大学院生約4万人に対して行った就職希望企業調査で凸版印刷が文系総合で28位となり、前年の33位から順位をあげた。紙離れが加速する世の中で、デジタルネイティブな大学生がなぜ「印刷」と名のついた企業への就職を希望しているのか。凸版印刷の動向を見ることは、中小印刷企業にとっ…
大阪シーリング印刷(大阪市)は、国内のシール・ラベル市場で3割のシェアを誇り、年間140万種類の製品を生産する最大手。年間売上高1000億円の目標に向け、加速しているのが脱プラスチックの取り組み。「いずれプラ製ラベル廃止の時代が来る」(松口正社長)との危機感から、環境配慮型の紙製ラベルや生分解可能な…
印刷会社の方向性として大きく3つ挙げるとすれば、①顧客のマーケティング支援ビジネス、②顧客の面倒くさいことを一括請け負うビジネス、③モノを入れて運ぶ「イレモノ」ビジネス、となるであろう。①はマーケティングコンサルタントや広告代理店のごとき視点で、顧客が扱う商品がより多く・高く売れるようにサポートする…
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森康彰)が提供する「口座開設Webアプリ+eKYC」が、株式会社きらぼし銀行(本店:東京都港区、頭取:渡邊壽信)に採用されました。「口座開設Webアプリ」と「eKYC」を合わせての採用は初となります。 ※eKYC(electronic Know…
仕事で成果が出ない一番大きな原因の一つは、自分で自分の仕事に飽きてしまうことだ。印刷会社の営業パーソンが印刷に飽きてしまったら、売れるはずもない。仲間と一緒に印刷の使命を再確認して、見つめ直してみよう。そのうえで、新しいデジタルツールと有機的に結びつける方法を考えてみよう。 ■印刷会社…
「ありがとう」の気持ちを伝える感謝状を、もっとカジュアルに贈り合ってもらおうと、印刷・デザイン会社の「博善社印刷」(滋賀県守山市播磨田町)が新サービス「tata Yell(たたえーる)」を始めた。可愛らしさやエレガントさを重視した感謝状の枠デザインをインターネット上で無料公開し、「新型コロナなどで大…
この「大喜利印刷」は、全日本印刷工業組合連合会(日印産連)内で組織された実験的クリエイティブユニット「CMYK」が行っている企画。2019年、Twitterの上にある「欲しい」のつぶやきを「印刷屋さんの技術とアイデアでかたちにし、SNSを中心に国内外で大きな反響を呼んだ」という。(プリント&…
仙台市青葉区の株式会社ハヤシ印刷(代表取締役社長 林克己)は、コロナ禍の中、花粉症の方がくしゃみなどで、新型コロナと見分けがつかず、嫌な思いをしている方々の要望を受けて、「花粉症ですマスク」を発売しました。(PRTIMESより転載) ニュース元→ https://prtimes.jp/…
顧客が何かを感じるとすれば、あなたが売る商品に対してではなく、あなたやあなたの仕事ぶり、あるいはあなたの会社全体に対してである。顧客にどんな体験をしてもらうか。それが営業パーソンが考えるべき最も大切なことの一つである。
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by