あなたの会社に出入りしている営業マンで、あなたやあなたの周りの同僚から信頼されていて好かれている人はどんなタイプの人ですか?その人は笑顔で誠実な人ではないですか?あなたも今日、お客様のところに行くときは、笑顔で行こう。そして心から誠実に対応しよう。それだけで好かれ、仕事のチャンスが来るはずです。
計画的に動いている営業マンは信頼を得やすい。今日、お客様を訪問したら、「次回までに○○をしておきます」「次回訪問時は、△△を提案いたします」と次回の予告をしてみよう。そしてそれを必ず実行しよう。時には、「当社は今後こういうことをしようと考えています」「今、こういうことに取り組んでいます」と会社の計画…
今年度の上半期(4月~9月)を振り返って、あなたが手掛けた製品の中で、あるいは世の中で売られている商品の中で、最もあなたが「おもしろい、興味深い」と思ったものは何だろうか?また、なぜそう思うのか?この2つの質問に対する答えを用意して、お客様に話してみよう。新しい仕事が生まれるかもしれません。
今日、お客様の会社に行ったら、「写真」を探そう。会社の中には色々な写真がある。創業者の写真、商品の写真、社員旅行の写真、担当者の家族の写真などなど。飾られている写真には、飾った人の思いやストーリーがあるはず。それについて質問してみると、相手は喜んで応えてくれると思います。「今度、創業者の写真を使って…
印刷の営業マンは一匹狼のごとく、単独で行動しがちです。売上を作ればいいんでしょ、とばかりに。しかし、本当に伸びる営業マンは自社のために、「団体戦」で闘う意識を持っている人です。一人でできないことも組織でならできることもある。ONE TEAM。そうなれた会社が、最後に笑います。
家を売った営業マンは、その後めったにそのお客を訪問しない。なぜならクレームを言われるのが嫌だから。売るまではあんなに熱心だったのに。お客様はそのことを不満に思っている(実際に最近家を買った友人は文句を言っていた)。印刷営業マンも、納品後はあまりそのクライアントに近づかない。何かクレームを言われるのが…
お客様があなたの商品(印刷物など)の購入を検討する時期はいつか?その時期を狙って訪問しよう。購入にはタイミングが一番大事。あなたの大事なお客様に訪問すべきタイミングの年間スケジュールを立ててみよう。自分のができたら、同僚ともこの件について話し合ってみよう。
天才は、努力する人には勝てない。努力する人は、楽しむ人には勝てない(孔子)。あなたは天才型?それとも努力型?最強は「楽しむ型」なのです。さあ、今日の仕事をいかに楽しむか?楽しんだ人が、業績を伸ばします。
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by