あなたの重要なクライアントの幹部や経営者は、あなたの存在を知っているだろうか?彼らにあなたの存在を認識してもらう方法はただ一つ。彼らの問題を理解し、解決する方法を提案することです。印刷物を作っているだけでは認識してもらえません。この件について、会社の仲間と話し合ってみよう。
AIDMA(アイドマ)とは、顧客がどういう心理的プロセスを経て購買に至るか、「注目(Attention)」、「興味(Interest )」、「欲求(Desire)」、「記憶(Memory)」、「行動(Action)」の5段階に切り分けて考えるモデルです。(ネット時代にはAISASだとも言われます。最…
印刷というメディアを扱う者として、他のメディアにも精通しておくことは重要です。だからデジタルメディアの動向も追いかけよう。一方で、世の中がデジタルへ進めば進むほど、対局にあるアナログなものが重宝されるようになります。紙の役割、紙の良さの再認識。だから、あなたの最近気に入った紙の印刷物の良さをお客様に…
印刷会社の営業マンはマーケティングを学ぶべきです。自社が提供する商品が、顧客のマーケティング活動のどの部分を担うのか?それを知って売るか、知らずに売るか、その差は大きい。どうやってマーケティングを勉強すればいいか?まず本屋に行って、「マーケティング」と書いてある面白そうな本を手あたり次第3冊買ってく…
印刷マーケットが縮小する中、新規開拓営業をしなければ、生き残れない。じゃあ、どこを狙うか。真っ先にするべきは、あなたの会社より弱い印刷会社がシェアを持っている企業を攻めること。強い印刷会社がいる企業を攻めるより、勝てるチャンスは高いから。ビジネスでは、弱い者にまず勝つこと。そして力をつけてから、強い…
あなたはなぜ印刷会社の営業マンをしているのですか?たまたま?何となく?この「なぜ?」について一度整理してみよう。そこにあなたの物語があるはず。この物語をきちんと話せる営業マンが、お客様に支持されます。どういう経緯でこの仕事に就き、今、何を感じ、この先何をやろうと思っているか?それがあなたの物語です。
あなたの売上にとって重要な顧客を5社リストアップしよう。今週、その顧客と何回会いましたか?彼らと心の通うコミュニケーションができましたか?まだ会っていなかったり、コミュニケーションが取れていないとしたら、電話、あるいはメールでも良いので連絡を入れてみよう。「ちょっとご無沙汰してしまったので・・」と一…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by