凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、現実空間を仮想空間へ正確に取り込み、その中で商談や協調作業などのビジネスコミュニケーションが可能なメタバースサービス基盤「MiraVerse®(読み:ミラバース)」を2022年4月より提供開始する。「MiraVers…
「ねんきん定期便」の印刷や発送の入札などでの談合をめぐって、発注する日本年金機構が、談合の情報があったのに、公正取引委員会に通報していなかったとして、公正取引委員会は近く、機構に対し速やかに通報することなど対応の改善を求める方針。公正取引委員会は、年金の受け取り見込み額を通知する「ねんきん定期便」な…
株式会社コミクスはBtoC経営者を対象に実施した「マーケティングの新規手法」に関する調査結果を発表した。同調査は、BtoC経営者、役員101名を対象に実施された。まず「2022年に入り、新しいマーケティング手法にチャレンジしたいと思いますか」と質問したところ、「非常に思う」「やや思う」と回答した人は…
凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、デジタル化が進み、コロナ禍により急激に変化した新しい社会に対応し、社員の「働きがい」向上を推進するため、2020年に導入したニューノーマルな働き方に向けた勤務制度の改定に続き、従来の職能等級制度に「ジョブ型」の要素を…
特殊印刷を行う株式会社ゼータ(所在地:京都市右京区、取締役社長:小池 清)は、水に浸すと文字や絵柄が浮かび上がる「水みくじオリジナル品(フルカラーデザイン)」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2月1日(火)に開始いたしました。(エキサイトニュースより転載) &n…
公益社団法人日本印刷技術協会(本社:東京都杉並区 会長:塚田司郎 以下、略称JAGAT)は、『page2022』を2022年1月31日(月)から2月10日(木)まで、「リセット・ザ・フューチャー」を統一テーマに開催する。(PRTIMESより転載) PAGE2022 URL: https://page…
経営者の「デジタルマーケティング」に対する意識は低い――。 アドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神谷 知信、以下 アドビ)は本日、企業におけるデジタル”戦略”と”顧客体験”に関する取り組みについて、BtoB企業の経営層、営業管理職、マー…
山梨県甲府市に懐かしい体験ができる工房が1月14日オープンした。甲府市丸の内の紅梅北通りの店舗に設置された古めかしい機械は活版印刷機。活版印刷の伝統を継承して甲府を文化溢れる町にしたいと、印刷会社のオズプリンティングが開設した体験工房である。こちらでは金属製の文字やイラストを自由に配置して型を作り、…
明けましておめでとうございます。今年は印刷業界にとってどんな年になるのでしょうか。逆風でしょうか。それとも追い風が吹くのでしょうか。爆風でしょうか、それともそよ風でしょうか。どんな風が吹こうとも、マストを操り、自分たちの推進力になるようにしていくことが、経営者に求められていることだと感…
ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行う、CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)は、「マーケティング×デジタル×紙」をキーワードにクロスメディアを展開する兵田印刷工芸株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:兵田好雄)と共同で、LINEの暗号資産事業およびブ…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by