情報やモノが飽和状態となる今。「商品が売れにくくなった」と言われがちですが、ヒット商品は日々現れてきています。こうした中、マーケターはどのようにヒットを生み出していけばいいのでしょうか。本記事では電通の戦略プランナーである阿佐見綾香氏がヒットを生み出す「ターゲット」「セールスポイント」を絞り込むため…
東北大学発スタートアップの株式会社シグマアイ(本社:東京都港区、代表:大関 真之・観山 正道、以下 シグマアイ)と凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は共同で、量子コンピューティング技術の一つである量子アニーリング(※1)の研究を進めている。このたび、量子…
共同印刷は今春、デジタルサイネージで動画コンテンツを配信する仕組みと販売什器を一体化したサービス「Digital Gondola」(デジタルゴンドラ)をリリースした。SM、ドラッグストアで新商品やシーズン商品をアピールすると同時に、什器に商品を陳列することで、通常のデジタルサイネージによる動画配信と…
凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)と富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長執行役員:坂下 智保、以下 富士ソフト)は、デジタルマーケティング事業拡大とICT開発体制強化において2021年10月12日より協業を開始する。 本協業では、凸版…
2020年3月、外資企業の大攻勢に苦しむ「出前館」に、30代の若きマーケターがやってきた。元キックボクサーにして、15年間にわたりネット広告やマーケティングの世界に身を置いてきた藤原彰二氏。DX(デジタル・トランスフォーメーション)を積極的に進め、IT業界で注目される人物だ。同年6月には同社ナンバー…
NTT印刷株式会社(代表取締役社長:柴田 基靖、以下、「NTT印刷」)と、株式会社廣済堂(代表取締役社長:黒澤 洋史、以下、「廣済堂」)及び福島印刷株式会社(代表取締役社長:下畠 学、以下、「福島印刷」)は、それぞれの得意分野や経営資源を活用し、デジタル印刷の生産連携体制を構築すること等を目的とし、…
看板を作り続けて半世紀以上である株式会社大阪美装(代表取締役:高松輝久、所在地:大阪府摂津市)は、2021年9月28日(火)より初となる横断幕・垂れ幕専門のBtoCサイト“幕メーカー”をオープン致します。URL:https://makumaker.com 今まではBtoBサイトとして広告代理店様など…
株式会社TKCが発行する経営情報誌『戦略経営者』の8月号に、水上印刷のリファラル採用「縁満感謝金」制度の事例が掲載された。記事では、近年の変化する新卒・キャリア採用の中で、リファラル採用を導入した背景やその効果、ビジネスモデルが大きく変化している水上印刷における採用への思いなどを伝えている。(水上印…
株式会社DEECH (本社: 東京都中央区、代表取締役社長: 小菅義和)は、9月9日(木)に、有店舗型のビジネスを行っているマーケティング担当者や販促担当者向けに、WEB経由で商談や問い合わせを増やしたりユーザーの興味関心を知ることができるGoogle Analytics講座の初級編を無料開催する。…
株式会社サクラ印刷ならびに株式会社ジャパンプランニングセンター(本社:愛知県名古屋市南区、代表取締役社長 野々村昌彦)は、サクラ印刷創立50年の節目に統合し、2021年10月1日をもちまして新社名「株式会社サクラアルカス」としてスタートします。 リアルとデジタルが変化しながらも共存する時代に、多様な…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by