6月3日13時まで企画募集中の「第13回販促コンペ」。本コンペは、様々な企業で従業員研修の一環やプロモーション企画力の向上の教材として活用されている。自社社員の企画力を向上させたい広告代理店や印刷会社が活用している。(宣伝会議 アドタイより転載) ニュース元→ https://www.adverti…
コロナ禍の外出自粛などで、修学旅行、授業、社会人の研修などに採用されるようになったVR技術ですが、ここに来て「お札の印刷工場」として知られる独立行政法人国立印刷局の「展示室」「工場」のオンライン工場見学にも採用され、WEBサイトで無料公開されている。(まいどなニュースより転載) ニュース元→ htt…
大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、多様なデータを安全に蓄積し、企業の担当者がマーケティングに有効な情報として統合的に管理して活用できるプラットフォーム「DNPマーケティングクラウド®」*1を提供している。今回、過去の実績に基づく将来の…
凸版印刷はスマートフォンとマイナンバーカードだけで簡単かつ正確でスピーディな非対面での本人確認を可能にする「本人確認アプリ」を開発。5月1日より提供を開始する。同アプリは地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が提供する公的個人認証システムと連携し、マイナンバーカードを使って本人確認を実行するもの…
48歳のピボット・ターン 〜広告会社のCDが、テックベンチャーに入ったら ニュースのない世界を想像できるだろうか?もちろんニュースの質やあり方には、一人ひとり意見があるだろう。それでも、私たちはニュースによって政治の動きを知り、経済の兆しを知り、社会に困窮している人がいることを知り、好きだったアーテ…
[ブルースクレイ・ジャパン株式会社] ブルースクレイ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:天野 拓、以下 ブルースクレイ・ジャパン)、株式会社デジマース(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石川 達絵/以下、デジマース)は、4月15日(木)にオンラインセミナー(ウェビナー)「LINE集…
大阪シーリング印刷(大阪市)は、国内のシール・ラベル市場で3割のシェアを誇り、年間140万種類の製品を生産する最大手。年間売上高1000億円の目標に向け、加速しているのが脱プラスチックの取り組み。「いずれプラ製ラベル廃止の時代が来る」(松口正社長)との危機感から、環境配慮型の紙製ラベルや生分解可能な…
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森康彰)が提供する「口座開設Webアプリ+eKYC」が、株式会社きらぼし銀行(本店:東京都港区、頭取:渡邊壽信)に採用されました。「口座開設Webアプリ」と「eKYC」を合わせての採用は初となります。 ※eKYC(electronic Know…
「ありがとう」の気持ちを伝える感謝状を、もっとカジュアルに贈り合ってもらおうと、印刷・デザイン会社の「博善社印刷」(滋賀県守山市播磨田町)が新サービス「tata Yell(たたえーる)」を始めた。可愛らしさやエレガントさを重視した感謝状の枠デザインをインターネット上で無料公開し、「新型コロナなどで大…
仙台市青葉区の株式会社ハヤシ印刷(代表取締役社長 林克己)は、コロナ禍の中、花粉症の方がくしゃみなどで、新型コロナと見分けがつかず、嫌な思いをしている方々の要望を受けて、「花粉症ですマスク」を発売しました。(PRTIMESより転載) ニュース元→ https://prtimes.jp/…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by