成熟した外食産業において、伸び悩んでいた丸亀製麺の集客を上向きに変えた立役者が、トリドールホールディングス 国内事業本部 マーケティング部 部長 コミュニケーションディレクターの南雲克明氏だ。そこで取り組んだのは、「五感マーケティング」とデータを駆使した「数学マーケティング」を顧客体験とミックスさせ…
11日の東京株式市場で印刷・物流サービスのラクスル株が急伸した。一時、制限値幅の上限(ストップ高)となる前日比700円(19%)高の4295円と約1年ぶりの高値をつけ、そのまま取引を終えた。10日発表の2020年7月期通期の単独決算が会社予想を上回る内容だった。チラシ市況の回復が進み、物流では低採算…
日経クロストレンドでは「P&Gマフィア」と呼ばれるP&G出身の敏腕マーケターの活躍を描いてきた。なぜ同社出身者は他業界でも活躍できるのか。それは他社のマーケターでも可能なのか。米P&Gのヴァイスプレジデントを務め、現在マーケティングアカデミー「Marketing Waza」を…
株式会社ダンボールワン(本社: 石川県金沢市、代表取締役: 辻 俊宏)が運営する、国内シェアNo.1の梱包材プラットフォーム「ダンボールワン」(https://www.notosiki.co.jp/)は、オリジナル印刷パッケージの初期費用が最大30,000円割引となる、「初回版代半額キャンペーン」を…
BtoB事業会社で、マーケティング全般に10年以上携わっています。これまでにあらゆる施策を試してきましたが、中でも「マンガ」を活用した施策は投資対効果が高いと感じています。なぜなら、8年前に公開したマンガのCV率がいまだに高い水準を保っているから。そこで本記事ではこの事例を振り返りながら、改めて、マ…
モバイルゲームやAKBも多段階価格設定が肝だ――。LINE、メルカリ、AKBの儲けの仕組みを読み解く。(東洋経済オンラインより転載) ニュース元→ https://toyokeizai.net/articles/-/365799
共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森康彰)とグループ会社のTOMOWEL Payment Service株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大橋輝臣)は、2020年8月27日(木)に、企業の総務、人事、経理部門の担当者を対象としたWebセミナー「コロナ禍における総務・…
これから20年以内に、紙の新聞の印刷をやめるだろう――。米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)のマーク・トンプソン最高経営責任者(CEO)は10日、そんな予測を米テレビに披露した。新型コロナウイルス危機で落ち込んだ広告収入を元に戻すのは難しい、とも指摘。すでにデジタル中心に事業モデルを転換したN…
ネット印刷最大手のプリントパックはこのほど、印刷からポスティングまでをネットで発注できる「ポスティングまるごとパック」をリリースした。また、初回利用時には「印刷代無料」とする特別応援企画を開始した。(プリント&プロモーションより転載) 詳細はこちらから→ https://p-p…
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、「サービスとしての小売り(RaaS:リテール・アズ・ア・サービス)」(※1)を提供する米国のb8ta,Incの日本支社ベータ・ジャパン合同会社(本社:東京都千代田区、カントリーマネージャー:北川 卓司)が展開し、2…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by