印刷業界の「あるあるネタ」を描いたマンガが、発売から2年が経過した現在になって、Amazon.co.jpの「印刷マスメディア」カテゴリでベストセラー1位となった。もっとも、これには少々複雑な経緯があるようだ。(INTERNET Watchより転載) 詳細は→ https://internet.wat…
精肉の卸売りを手掛けるノベルズ食品は4月10日、自社ECサイト「十勝ハーブ牛専門店」を立ち上げた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により落ち込んだ売り上げの回復を、ECサイトでの商品販売により図っていく。(マイナビニュースより転載) 詳細は→ https://news.mynavi.jp/arti…
三島市の伊豆箱根鉄道では3両の列車のすべての広告スペースに子育てを応援する中吊り広告が掲示され話題となっています。この子育て応援広告は「トツキトウカ静岡東部実行委員会」が掲示したものです。伊豆箱根鉄道駿豆線の三島駅から修善寺駅を結ぶ3両の車両1編成のすべての中づりや窓上のスペースにメッセージや、おな…
長野県松本市で65年続く印刷会社、藤原印刷株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役社長:藤原愛子)は、本の作り手と売り手をつなぐため、弊社で担当する自費出版本の新刊情報などを、書店や本を販売する小売店にメールマガジンで配信するサービスを2020年6月より開始いたします。(時事ドットコムより転載) 詳…
株式会社プリントパック(本社:京都府向日市、代表取締役社長:木村進治、以下 プリントパック)は、『がんばろう!飲食店応援委員会』を立ち上げ「新型コロナウイルス」の影響で集客に苦労されている飲食店を応援する活動を展開しています。今回「テイクアウト」用「宅配」用「お弁当」用のデザインの中から、お好きなチ…
マーケティング支援事業を行う株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:橋本光伸、「以下 ネオマーケティング」)は、労働衛生コンサルタント資格を持つ産業医の監修のもと新型コロナウイルス感染症予防対策を実装した「ゼロ密調査ルーム」をオープンしました。(PR TIMESより転載) 詳…
「2019年夏ごろから投資家が利益重視に変わった」。印刷シェアリングサービスのラクスルの松本恭摂社長は市場の変化を感じ取る。きっかけは米シェアリング大手のウーバーテクノロジーズが19年8月に発表した4~6月期決算。最終赤字が過去最大の52億3600万ドル(約5550億円)となり、投資家の失望売りが広…
The Breakthrough Company GO (東京都港区 代表取締役 三浦崇宏・福本龍馬、以下GO)は、社会の変革と挑戦にコミットするという信念に基づき、期間限定の無償サービス「プロブレ」(プロによるブレスト)を提供すると発表。 今回の新型コロナウィルス感染危機ならびに緊急事態宣言による…
プロ野球ファンの人口が減少しても、試合来場者数を伸ばし続けてきたパ・リーグの成功の背後にあるロイヤルティ マーケティング戦略とは? そして現在、試合が開催できない状況の中で、いかにしてファンとつながりを持とうと考えているのか。チーターデジタルの加藤希尊氏が話を聞きます。(宣伝会議 アドタイより転載)…
箔押し印刷の新しい可能性を提案し続けるブログ「ようこそ!行列のできる『箔押し印刷工房』へ」を運営するコスモテックは、ブログ開設15周年を記念して、2020年5月1日、オンラインショップ「コスモテックサンプル直売所」にて、 特別企画製品 『白夜飛行 – 15th anniversary e…
人気記事ランキング
カテゴリー
アーカイブ
Powered by